11月19日(日)
志段味・山田・南陽・富田 地区会館
『第7回4館合同卓球大会』が行われました!
日頃の練習成果を発揮させようと
皆さん楽しそうに試合をしていました。
11月15日(水)
移動児童館in志段味地区会館
『なかよしtime』
すべり台やトランポリン、鉄棒などで
自由に遊びました!
工作コーナーもあり、みんな楽しそうに作っていました♪
11月12日(日)
『志段味地区会館まつり 2023』
待ちに待った志段味地区会館まつりが行われました!
参加していただいた皆さま、
ご来館いただいた皆さま、ありがとうございました。
とても楽しい、
あっという間の一日でした(●^o^●)
▼ ▼ おまつりの様子を振り返ってみましょう! ▼ ▼
≪展示発表≫
たくさんの作品が並びました!
≪舞台発表≫
青空子ども会さんから始まり、
ゆきお書道教室さんの書道パフォーマンス!
★しだみこちゃんダンスレボリューション★
DJをする埴輪氏くんと、
となりで踊るしだみこちゃん!
駐車場では模擬店。
児童室ではレゴ体験。
茶室で呈茶。おいしくいただきました★
児童室で釣りのくじ引きケーム!
なかなか思うように釣れず苦戦するも、
大人も子どもも楽しんでいました♪
10月4日(水)
移動児童館in志段味地区会館
『ともだちをつくろう(親子ふれあいあそび)』
体育室を目一杯使って走り回ったり、
リズムに合わせて体を動かしたりしてみんなで遊びました!
9月20日(水)
移動児童館in志段味地区会館
『おはなしであそぼう・なかよしtime』
前半はハートの会さんによる絵本や、
パネルシアターを見ました!
ピアノの音も加わって、一風変わった絵本を味わいました♪
後半はボールや遊具でお遊び!
みんな楽しく駆け回っていました!
8月9日(水)
移動児童館in志段味地区会館
『英語であそぼう』
暑さの続く中、沢山の方々に、お集まりいただき
ありがとうございました。
7月22日(土)
『THE カブトムシ』
今年も大盛り上がりのカブトムシイベントが開催されました!
参加された皆さま、ありがとうございました!!
↓イベントの様子です↓
まずは、カブト・クワガタについての説明。
標本も見ながら話を聞きました。
そして、待ってました!と言わんばかりの
カブトムシじゃんけん大会!
どのカブトムシにしようか・・・
先着順でもらえるビンゴゲーム大会。
好きなおもちゃを貰えていい笑顔です★
7月19日(水)
移動児童館in志段味地区会館
『なかよしtime』
すべり台や、トランポリン、ボール、車などで
自由に遊びまわったり工作をしました!
しだみこちゃんも登場★
一緒に写真を撮ったりして触れ合いました(*^^)v
7月7日(金)
今日は七夕 星に願いを・・
二本の竹に750枚・・・願いが叶いますように
※短冊の最高記録となりました
5月17日(水)
移動児童館in志段味地区会館
『なかよしtime・ちゅうりっぷとあそぼう』
前半はすべり台やボールなどをし、
後半はちゅうりっぷの皆さんと一緒に
ピアノやタンバリンの音に合わせた手遊びや、
絵本を読んで遊びました!
5月7日(日)
子どもの日特別ゲリライベント
『メダカプレゼント会』
ゲリラ開催でしたが、たくさんの子どもたちが
メダカをもらいに来てくれました!
4月19日(水)
移動児童館in志段味地区会館
『リトミック』
ピアノと歌、楽器も使って体を動かして遊びました♪
みんな元気いっぱいです(*^-^*)
3月19日(日)
『ライブ イン シダチク』
見に来ていただいたたくさんの皆さん、
素敵な曲を聞かせていただいたバンドメンバーさん
ありがとうございました!!
2月25日(土)
『スリッパ卓球』
ケーブルTV生中継もあり・盛り上がりましたー!
来年もやります
2月5日(日)
『東・下志段味・西・吉根学区合同ボッチャ大会』
チームで力を合わせて
作戦を練りながら挑んでいました!
2023年1月9日
成人おめでとうございます。
12月21日(水)
移動児童館in志段味地区会館
『クリスマスコンサート』
フルート、クラリネット、ピアノ、歌。
たくさんのクリスマスソングを聞きました♪
サンタさんも登場し、
来てくれたみんなにプレゼントを配って、
楽しく合奏しました(⌒∇⌒)♪
11月16日(水)
移動児童館in志段味地区会館
『英語であそぼう』
何年も移動児童館を開催してきましたが、
今回は初めて英語であそぼうと言うことで
みんなでポップな英語の歌に合わせて体を動かしたり、
数を数えたりして遊びました。
そしてスペシャルゲストのしだみこちゃんも参戦!
英語の質問にも答えられててすごい!
11月13日(日)
『志段味地区会館miniまつり』
今回は“mini”まつりと言うことで
小規模開催となりました。
・・・が!
予想以上におまつりを楽しみに
たくさんの方々が来館され、とても充実した一日でした!
子どもたちの笑顔が見たいをコンセプトにした
ベビーリサイクルでは、皆さまからたくさんの
お家に眠っているおもちゃや人形、絵本など
いただき、ありがとうございました!
おもちゃ屋さんになったような気分でした。
様々なおもちゃをどれにしようかな・・・と選んで、
お気に入りの物を抱えておまつりを楽しむ姿が
とても可愛かったです(#^.^#)
集まったお金は赤い羽根共同募金へ寄付させていただきます。
アマチュア無線記念局や、名古屋消防団の展示もあり、
いつもより賑やかなロビーとなりました♪
体育室では、日頃の活動の成果を魅せてくれましたね。
楽器の演奏、歌、ダンスと心躍る時間でした。
そして初の試みで、書道の「しだちく祭」
書道教室の先生と、その生徒さんがパフォーマンスで
書いてくれました!
どのグループの方も、緊張しながらも
堂々と一生懸命発表していました(^^♪
2階に上がると展示発表エリアです。
こちらもたくさんのグループの方が
心込めて作った作品を展示していました!
どれも素敵な作品ばかりで見入ってしまいますね。
\ しだちく くじ屋 /
今年もやりました(`・ω・´)★
景品はお菓子だけでなく、ジュースや調味料など
いろいろな食べもので選んでみました。
どうでしたでしょうか?
何が当たるかワクワクしながらくじを引く子どもたちは
喜ぶ子もいれば、もう一回!と挑戦する子もいて
大人気だったくじはあっという間に完売御礼!
ご来館してくださった皆さま、
本当にありがとうございました!
また来年もよろしくお願いします★
10月5日(水)
移動児童館in志段味地区会館
『なかよしtime』
鉄棒、すべり台、フラフープなど
たくさんのおもちゃや遊具で
みんな遊びたいもので自由に遊んでいました。
とっても楽しそう☆
地区会館の児童室で展示している
シマウマとゾウも大活躍!
9月21日(水)
移動児童館in志段味地区会館
『ともだちをつくろう』
みんなで一緒に体操、かけっこ、
輪になってお話をして遊びました!
新聞紙を使った遊びや、バルーンの遊びは
とても楽しそうにしていました(#^.^#)♪
9月11日(日)
アウトリーチ事業
志段味東学区ボッチャ体験会
2023 2月5日(日)
東学区・下志段味・西学区・吉根
地区会館合同ボッチャ大会予定!!
8月20日(土)
『グリーンハンギングを作ろう!』
みんな悪戦苦闘しながら楽しんでいました!
SDGsも取り入れ、
職員で作ったペットボトルのビーズも
ハンギングネットのいいアクセントになって
とても可愛い仕上がりになりました!
ビンゴ大会も開催!
1位の子には、豪華寄せ植えセット!
今はまだ小さいですが、これから
すくすく成長していく姿が
とても楽しみですね。
↑デュランタ、セブリナ、ポトス、オリズルラン
8月17日(水)
移動児童館in志段味地区会館
『おはなしであそぼう』
ハートの会さんによる
絵本や紙芝居、手遊びなどをし、
そのあと滑り台などの遊具で遊びました★
7月22日(金)
『メダカとふれあおう>゜))彡』
ゲリライベント第二弾!!
たくさんの子どもたちに
メダカとふれあってもらいました。
メダカのぬりえをしてもらい、
こんなメダカを見てみたい!飼ってみたい!など、
自由にぬってもらいました★
そしてメダカすくい。
浅めのプールにたくさんのメダカを
放ったんですが、なかなか難しいようで
みんな苦戦しながら挑戦していました。
東谷山フルーツ協賛で
バナナの木や、パパイヤなどお借りしています。
職員手作りの
お魚のバルーンもプレゼント!
みんな好きな色のお魚を
選んでニコニコでした(#^.^#)
今回はグリーンシティケーブルテレビさんの
取材もあり、なんとゲストは
吉本興業 ジョイマンさんが
リポーターとして来てくれました!!
放送日は9月5日(月)「来るくる よしもと」
詳しくは公式サイトをご覧ください。
7月16日(土)
『カブトムシ/クワガタ ビンゴ大会』
毎年恒例となった、カブトムシ・クワガタイベント
とーーっても盛り上がりました!
カブトムシについてのお話と、
昨年も大盛況のビンゴ大会。
かっこいいフィギアがたくさんの子どもたちのもとへ・・・★
今日ゲットしたカブトムシの様子を
また教えに来てください(^▽^)/
~☆ イベントの様子です ☆~
7月13日(水)
移動児童館in志段味地区会館
『リトミック』
親子でリズムあそび♪
ピアノと歌に合わせて楽しみました!
和太鼓には興味津々で、
みんなで叩いて体育室に響き渡りました!
暑さに負けず元気いっぱいなたくさんの子どもたちが
あそびに来てくれました~♪
5月18日(水)
移動児童館in志段味地区会館
『仲良しtime & 猿回し』
前半はトランポリンや滑り台などの
遊具で自由に遊び、
後半から猿回し!
なんと、93歳にもなる
お猿の十兵衛くんが登場!
芸達者な十兵衛くんに
みんな目が釘付けでした。
たくさんのお友達が来てくれて
とても賑やかな移動児童館でした★
4月20日(水)
移動児童館in志段味地区会館
『リトミック』
リズムに合わせて体を動かしたり、止まったり・・・
楽器を持って演奏もしました。
みんな上手でスゴイ!
みんなで鯉のぼりにウロコを貼って、
立派な鯉のぼりができました♪
3月20日(日)
しだちくライブ無時終了しました。
2月27日(日)
第5回 4館地区会館・合同親睦卓球大会
志段味・南陽・富田・山田地区会館で活動されている
卓球愛好家のみなさんが、
日頃の練習成果を発揮されていました。
とても白熱していました!
ダブルスならではの声の掛け合い、
お互いのフォローなど、とてもいい
チームワークを見させていただきました♪
2月6日(日)
志段味地区会館&守山生涯学習センター連携事業
おしゃべりクラシックコンサート
「アスハレ」
力強いピアノと、
綺麗なフルートの音色に
とても癒されました♪
1月19日(水)
移動児童館in志段味地区会館
『ともだちをつくろう』
みんなで駆けっこをしたり、
たくさん遊びました。
とても楽しかったですね★
12月15日(水)
移動児童館in志段味地区会館
『クリスマスコンサート』
とても盛り上がりました!
すくすく合奏団さんのバイオリン演奏に合わせて
みんなで体を動かしました★
とても良いクリスマスコンサートでした!
サンタさん、トナカイ、雪だるまも登場!
サンタさんからクリスマスプレゼントを
もらって、みんなとても嬉しそう(⌒∇⌒)★
12月4日 松ぼっくりクリスマス飾りを作ろう
サンタのプチプレゼントも有りと、クリスマスを感じました!!
イベントは楽しいね~
11月17日(水)
移動児童館in志段味地区会館
『リトミック』
親子で音楽に合わせて歌ったり踊ったり、
楽器を鳴らして遊びました!
みんなとても楽しそうでした♪
11月14日(日)
利用者発表会
集会室・実習室で利用者の方々の
たくさんの作品を展示しました!
くじ引きでは、バラエティー豊かな景品に
喜ぶ子どもたち!
体育室では、7組のグループが
踊りなど日頃の練習の成果を
発揮してくれました♪
グリーンシティケーブルテレビさんも
取材に駆けつけてくれました!
とても楽しい利用者発表会でした。
また、次回も楽しみですね(⌒∇⌒)
11月13日(土)
10月6日(水)
移動児童館 in 志段味地区会館
『世界を身近に感じよう』
いろいろな国の言語や文化のお話、
L O V E の手遊びや、踊りを踊りました♪
10月4日(月)
カブカブト虫・スズ虫の展示は本日をもって、終了いたします。
※カブト虫(オス )よく頑張った
9月22日~9月26日
繚乱の華Ⅸ
作品を出展していただいた皆さま、
ご来場いただいた皆さま、
ありがとうございました。
なんと、開催期間中400名を超える方々に
ご来場いただき大盛況!
来年は記念すべき10回目となります!
楽しみですね♪
\ 作品搬出完了 /
スタッフブログもご覧ください(⌒∇⌒)
8月18日(水)
移動児童館in志段味地区会館
おはなしであそぼう
8月7日(土)
夏休みゲリライベント第二弾
モザイクタイルでなべしきを作ろう!
7月14日(水)
移動児童館in志段味地区会館
親子コンサート♪
樹音(じゅね)という楽器を聞き、
最後はマラカスやベルを持って
みんなで一緒に演奏しました♪
7月10日
カブトムシとふれあおう
カブトムシについてのお話と
カブト・クワガタのプレゼントに加え
今回は特別、カブト・クワガタのぬいぐるみがもらえる
ビンゴ大会も開催しました。
とても盛り上がりましたね。
また来年もやってほしい!
という声をたくさんいただきました。
暑い中、参加してくれた皆さま
ありがとうございました!
↑じゃんけん大会の様子
↑カブト・クワガタ プレゼントの様子
↑ビンゴ大会の景品です☆
↑カブトムシの足はどこから生えてるかな?
6月21日~7月7日
七夕 星に願いを
準備していた2本の竹に、
550枚の短冊、自宅で飾りを作り、飾ってくれた方々
昨年以上に大盛況となりました。
志段味地区会館共催事業